2005-11-06から1日間の記事一覧
再生ボタンを押しても音が鳴らないので放置していた muine も xine が使えるんじゃないかと思ってみたら使えた(笑) んで、--enable-gstreamer=yes から --enable-xine=yes にしたら鳴った。 あ、でもやっぱりプレイリストが化けるのはどうにかならんものか>…
nx4800 で Linux 使う場合には、nx4800 の日本以外の国での仕様の Compaq Presario V2000 関係もググるといいかも。これとか参考にされたし。
…っと、意味のないタイトルはさておき。以前から再生しようとした途端に落ちるので rhythumbox は放置して xmms (最近は、Fedora Extra から SRPMS 拾って rebuild した BMP だけど) 使って訳だけど、そういえば内部で xine 使えることを思い出し --with-pla…